本庄市・児玉郡上里町にある、てしがわら接骨院のシンスプリント・脛骨過労性骨膜炎施術

本庄市・児玉郡上里町 てしがわら接骨院へのアクセス〒369-0311 埼玉県児玉郡上里町勅使河原1158-1
tel:0495-35-3800 院長:勅使河原一雅

シンスプリント・脛骨過労性骨膜炎

このようなお悩みは本庄市・児玉郡上里町 てしがわら接骨院にご相談ください!

本庄市 児玉郡上里町 てしがわら接骨院 整体院 シンスプリント

  • 走るとすねが痛くなる
  • 整形外科でシンスプリントと言われた
  • すねが痛くて練習ができない
  • シンスプリントがなかなか良くならない
  • 一日も早くシンスプリントを良くしたい

試合・練習休みたくない!

シンスプリント早期回復!

シンスプリントとは|本庄市・児玉郡上里町 てしがわら接骨院・整体院

シンスプリントとは、脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれ、下腿(すね)の骨膜に炎症を起こすスポーツ障害です。

 

起こりやすい部位は、脛骨の内側(すねの内側)の下方1/3付近にズキズキとした痛みを生じます。

 

初めは運動後に痛みを感じる程度ですが、症状が強くなってくると運動中にも痛みを感じてきます。

さらに状態が悪化してくると安静にしていても痛みを感じるようになり、運動が困難になってきます。

 

特に陸上競技やサッカー、バスケットボール、バレーボールなどのランニングやジャンプを繰り返す競技に多く見られます。

 

本庄市 児玉郡上里町 てしがわら接骨院 整体院 シンスプリント

 

また、足の形状(偏平足)、硬い地面や道路での練習、クッション性の低いシューズの使用、過度の練習によるオーバーユース(使いすぎ)なども発症要因とまります。

 

年齢的には12~16歳に多く発症し、高校生や大学生に多く見られます。

 

気を付けなければいけないのは、脛骨の「疲労骨折」と症状が似ていることです。

 

シンスプリントは骨膜の炎症なのに対し、疲労骨折は骨に微小なヒビが入ります。

 

症状的には、シンスプリントは鈍痛が一定範囲にあるのに対し、疲労骨折は鋭い痛みが限局的に生じます。

 

疲労骨折の場合、初期はレントゲンに写らないことが多いので、正確な判断が必要です。

 

両者では施術の期間や方法が違うため、すねの内側に痛みがある場合は、早めに施術を開始しましょう。

シンスプリントの一般的な対処法|本庄市・児玉郡上里町 てしがわら接骨院・整体院

【病院・整形外科での対処法】

痛みに対して

 ・安静

 ・消炎鎮痛剤

 ・注射

再発予防に対して

 ・リハビリテーション

 

【接骨院・整骨院での対処法】

痛みに対して

 ・安静

 ・ストレッチ

 ・物理療法

 ・マッサージ

偏平足などの足の形状に対して

 ・インソール

炎症に対して 

 ・アイシング

 

本庄市 児玉郡上里町 てしがわら接骨院 整体院 シンスプリント 

 

基本的に、このような対処方法が一般的になりますが、

 

「安静にしていても練習をしたら、またすぐ痛くなる」

「そもそも練習が休めない」

「治療に通っていても、全然良くならない」

 

と言うのが多い意見かと思います。

 

これらの対処方法は間違ってはいませんが、どうしても回復には時間がかかることが多いです。

 

実はシンスプリントを早期回復させるための、より良い方法があるのです。

シンスプリントの施術|本庄市・児玉郡上里町 てしがわら接骨院・整体院

シンスプリントは、悪化していくと歩くのもつらくなってきます。

 

当然、思うように練習をすることはできなくなってきます。

しかし、なかなか休むこともできない場合が多いのも事実です。

 

「そもそも休ませてもらえない」

「休むとレギュラーを外される」

 

など、かなり深刻な悩みを抱えている選手も多いです。

 

もし、最低限の安静期間で施術が行えるとしたらどうでしょうか?

 

もし、練習をしながらでも施術が行えるとしたらどうでしょうか?

 

そして、短期間で回復できるとしたらどうでしょうか?

 

本庄市 児玉郡上里町 てしがわら接骨院 整体院 シンスプリント 施術

 

本庄市・児玉郡上里町のてしがわら接骨院・整体院には、早期回復を目指すための「シンスプリント専用施術」があります。

 

これにより、通常よりも早いスピードでシンスプリントを回復させることが可能になります。

 

シンスプリントで悩んでいる方、他で施術を受けているけど思うような結果が得られていない方、ぜひ当院までご相談ください。

 

きっと良いお手伝いができると思います。